ポーラースターオープンほか近況報告
2015年12月7日 その他 コメント (2)首領のレシピUPして以来DNに触ってなかったので近況報告。
・ポーラースターオープン
使用デッキはダークジェスカイ。蒼猫亭で勝ってた雷破氷瀑入りのやつをそのままコピー(正確には神秘の僧院が1枚足りなかったので遊牧民の前哨地で代用)して持ち込んだ。
R1 vsダークジェスカイ
G1 雷破連打して勝ち
G2 土地2で止まって一瞬焦ったけどまたしても雷破連打して勝ち。龍詞の咆哮の強いところが出た。
R2 vsアブザン
G1 互いに順調な回り方だったけどカマキリ連打して勝ち
G2 アブザンチャームで強化された乱脈な気孔にライフレース壊されて負け
G3 互いに除去撃ち合いまくって時間切れ
R3 vs白黒戦士
G1 相手ダブマリで虚無
G2 1枚ずつ相手の戦力処理しながら雷破で殴って勝ち
R4 vsアブザン
G1 管理人アナフェンザサイロックと綺麗に繋げられて無事死亡
G2 自分1マリから管理人アナフェンザギデオンで俺爆発
R5 vsクリムゾンアブザン
G1 サイサイ雷破サイに押しつぶされて死亡
G2 サイサイハンガーバック(X=4)サイに潰されて人生終了
目なしでドロップ。
その後統率者戦。使用デッキはスリヴァーの首領。
卓は首領、デリーヴィー(cozaさん)、デリーヴィー、タシグル。
白日→クルフィックスの預言者が死ぬほど強くて4kill勝利。実際は8ターンぶんくらい動いた。
その後しばらくフリーでEDH。タシグルにスピリットトークンを与えた状態でcozaさんがTropical Islandに繁茂を貼ったのがハイライト。途中でcozaさんに首領貸したらラスゴ撃たれまくって無になってた。
以下、各フォーマットごとに近況報告。
・スタンダード
龍詞の咆哮を使うのが強いかどうかはともかく、生物増やしたおかげで楽になった場面がかなり多く見受けられたので、雷破はもうしばらく投入。氷瀑は正直微妙と言わざるを得なかったので、次のドラゴン候補として旧コラガンを試してみようと思う。が、デッキがあまりに包囲サイに弱すぎるのでそのへんの対策との兼ね合いをしっかり見ていきたい。
本当は色増やして白日コンに戻りたい気持ちもあるが、フェッチランドの寿命のこともあってしばらくはダークジェスカイで戦うことになると思う。
・モダン
アミュレット・マーフォークに次ぐ第三のデッキとして青白けちトロンを組む予定。やる場所がねえ。
・レガシー
完全に参入するタイミングを見失った。マーフォークと心中することだけを考えていたが、LEDと冥府の教示者を買えばANTが組めそうなのでそっちも視野に入れていきたいところ。
・EDH
スリヴァー首領がいい感じに仕上がったので、他のデッキに着手しているところ。我々の刃を使いたいと思って黒シグを組み直そうかと考えていたが、ふとしたきっかけで怪電波を受信したので白単に挑戦してみようと思う。最強カラーのあとは最弱カラー。統率者2015もなんやかんや全部買ってしまったので、その中のジェネラルでも何か試してみたい。候補はアルジュンかダクソス。
以上。
この地でマジックできるのもあと数ヶ月になったが、無理のない範囲でマジック生活を楽しみたい。
・ポーラースターオープン
使用デッキはダークジェスカイ。蒼猫亭で勝ってた雷破氷瀑入りのやつをそのままコピー(正確には神秘の僧院が1枚足りなかったので遊牧民の前哨地で代用)して持ち込んだ。
R1 vsダークジェスカイ
G1 雷破連打して勝ち
G2 土地2で止まって一瞬焦ったけどまたしても雷破連打して勝ち。龍詞の咆哮の強いところが出た。
R2 vsアブザン
G1 互いに順調な回り方だったけどカマキリ連打して勝ち
G2 アブザンチャームで強化された乱脈な気孔にライフレース壊されて負け
G3 互いに除去撃ち合いまくって時間切れ
R3 vs白黒戦士
G1 相手ダブマリで虚無
G2 1枚ずつ相手の戦力処理しながら雷破で殴って勝ち
R4 vsアブザン
G1 管理人アナフェンザサイロックと綺麗に繋げられて無事死亡
G2 自分1マリから管理人アナフェンザギデオンで俺爆発
R5 vsクリムゾンアブザン
G1 サイサイ雷破サイに押しつぶされて死亡
G2 サイサイハンガーバック(X=4)サイに潰されて人生終了
目なしでドロップ。
その後統率者戦。使用デッキはスリヴァーの首領。
卓は首領、デリーヴィー(cozaさん)、デリーヴィー、タシグル。
白日→クルフィックスの預言者が死ぬほど強くて4kill勝利。実際は8ターンぶんくらい動いた。
その後しばらくフリーでEDH。タシグルにスピリットトークンを与えた状態でcozaさんがTropical Islandに繁茂を貼ったのがハイライト。途中でcozaさんに首領貸したらラスゴ撃たれまくって無になってた。
以下、各フォーマットごとに近況報告。
・スタンダード
龍詞の咆哮を使うのが強いかどうかはともかく、生物増やしたおかげで楽になった場面がかなり多く見受けられたので、雷破はもうしばらく投入。氷瀑は正直微妙と言わざるを得なかったので、次のドラゴン候補として旧コラガンを試してみようと思う。が、デッキがあまりに包囲サイに弱すぎるのでそのへんの対策との兼ね合いをしっかり見ていきたい。
本当は色増やして白日コンに戻りたい気持ちもあるが、フェッチランドの寿命のこともあってしばらくはダークジェスカイで戦うことになると思う。
・モダン
アミュレット・マーフォークに次ぐ第三のデッキとして青白けちトロンを組む予定。やる場所がねえ。
・レガシー
完全に参入するタイミングを見失った。マーフォークと心中することだけを考えていたが、LEDと冥府の教示者を買えばANTが組めそうなのでそっちも視野に入れていきたいところ。
・EDH
スリヴァー首領がいい感じに仕上がったので、他のデッキに着手しているところ。我々の刃を使いたいと思って黒シグを組み直そうかと考えていたが、ふとしたきっかけで怪電波を受信したので白単に挑戦してみようと思う。最強カラーのあとは最弱カラー。統率者2015もなんやかんや全部買ってしまったので、その中のジェネラルでも何か試してみたい。候補はアルジュンかダクソス。
以上。
この地でマジックできるのもあと数ヶ月になったが、無理のない範囲でマジック生活を楽しみたい。
コメント
お陰様で抽選会が大盛り上がりの人数になりました。
本戦後も統率者戦も楽しんでいただけたようで何よりです。
次回はサイドイベントにも力を入れていきたいですが、マンパワーが足りるかどうか^^;
頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
来年以降は盛岡を離れることになりますが、必ず参加したいと考えています!